10数年来の肩こりもサヨナラ?!噂の肩甲骨はがし
32歳独身女です。
突然ですが、皆さん。 肩、こってますか????
こっていない人には、私から 羨望の眼差しをプレゼント・フォー・ユーしたいと思います。
肩こりに悩んでいみなさんは、肩こりとどうやって付き合っていっていますか?
こんなことを書くくらいですので、私も 「肩こりありき」の体です。
人付き合いだけでなく、もろもろヘタクソな私は、完全に肩こりのグイグイ感にやられて呼吸がしづらいとか疲れやすいとか、全くいいことがありません!!
脱・肩こり!! をスローガンに掲げ、仕事をサボって調べていると、変わった名前の肩こり解消法が見つかりました。
その名も、 肩甲骨はがし 。
響きは怖いけど「とにかくいい!本当にいい!」というウワサを頼りに、いろいろ調べてみました。
肩甲骨はがしって何??
そもそも、肩甲骨はがしってなに?っていう所からスタートします。
肩甲骨の場所はみなさん大丈夫ですよね? 背中の上部にある羽みたいな骨の事を指します。
本来であれば、肩甲骨はどんな動きにも対応し、ものすごく フレキシブルな動きを見せるらしいのですが、周りの筋肉の血行不良やら緊張やらで、 肩甲骨が張り付いたようになってしまうことがあるようです。
意外に知られていない肩甲骨の役目
肩甲骨は、腕を上にあげたり、肩を回したり…うーん…
良い表現がないのですが、とりあえず 腕・肩をブンブンする時にサポートしてくれる 超重要な骨 です。
そんな肩甲骨ですが、実は 鎖骨とだけしか繋がっていないって知ってましたか?? なのに、背中のいつもの位置で固定されているのは、 周りの筋肉たちが肩甲骨を支えているからなんです。
肩甲骨が芯になってその周りの筋肉たちが柔軟に動いてくれているから、腕や肩をブンブン出来るというわけです。
肩甲骨の周りの筋肉の動きが悪くなると…
肩甲骨は意識してもなかなか動かせない場所と言われています。その為、動かしていかないと周りの筋肉たちが肩甲骨を支えるのに疲れてしまって、どんどん動きが悪くなってしまいます。
その状態が、 肩甲骨が張り付いている状態です。
そうなると、血行不良から来る凝りが原因で、酷い肩こりに繋がったり、猫背になってしまったりするケースもあり、まさに百害あって一利なしという状態になってしまうわけです。
これで分かりましたでしょうか?
肩甲骨はがしとは、その 張り付いて動きが鈍くなった肩甲骨の周りの筋肉をほぐし、元に戻してあげる事 を指します。
どうやってやるの??
いろんなやり方がありますけど、基本、肩甲骨はがしは ストレッチ となります。
難しい事など一切ありません!!
私が調べた中で、これなら続けられるなと思うストレッチ方法を引用してご紹介させていただきます。
整体では肩甲骨と背中の間に指を入れて内側の筋肉を刺激しますが、家事や仕事の合間に自分でできる簡単なストレッチをいくつかご紹介します。
1. 胸の前で手のひらからヒジまでを合わせ、それをゆっくり上下させたりまわしたりする。
2. 両腕を背後で組み、胸をはって後ろに伸ばす。深呼吸しながら10数える。
3. 両腕を肩の高さで前方に伸ばし、手の甲が内側になるように交差させる。肩甲骨を数分間まわす。
腕や肩先ではなく肩甲骨を動かすことを意識してみてください。すごく気持ちいいですよね! スポーツなら水泳がおすすめだそうです。
-参考記事-
寒さで丸まった背中が原因? デスクでできる「肩甲骨はがし」で冬の肩こり対策
-ITmedia-
えっと…文章だと分かりづらいと思うので、私達のリーダー、メディア担当のぐっさんにお手本をやってもらう事にしました。
肩甲骨はがしストレッチの例
1. 胸の前で手のひらからヒジまでを合わせ、それをゆっくり上下させたりまわしたりする。
2. 両腕を背後で組み、胸をはって後ろに伸ばす。深呼吸しながら10数える。
3. 両腕を肩の高さで前方に伸ばし、手の甲が内側になるように交差させる。肩甲骨を数分間まわす。
どうでしょう。
お腹がポッコリ出ているおじちゃんが頑張っているのに、まったくやり方が伝わらないこの感じ。
ポーズ自体はあってるので、こんな感じでポージングして、後は肩を回してみたりすればOK!!
ポイントは、肩甲骨が「コキコキ…」とちょっと鳴るくらいがベストです♥
さっそく肩甲骨はがしにチャレンジ!!
このままでは肩こりとの長年のお付き合いにより、肩も早々に戦線離脱して、40歳まであと10年というタイミングで、 上に上がることを拒否するのでは…という心配から、脱・肩こりと可動域を広げようと一念発起して調べた肩甲骨はがしをやってみることにしました。
おお!! 意外にコキコキッとなりますね。心地よいサウンドに囲まれて必死にはがしていきます。私の身体の中で耳つぶされているような感覚です。
コキコキッ
(痛くない?大丈夫?)
コキコキッ
(ほら、ここがいいんでしょ?)
コキコキッ
(ココでは書けない甘い甘い甘~い言葉)
三十路のよく分からない変態的耳つぶ妄想遊びはさておき、順調に肩甲骨はがしは進んでいきます。
大体5分くらいでしょうか。ある時を境にコキコキサウンドが無くなり、肩周りや腰が伸びてる感触がして、段々身体が軽くなってきました。
あっこれがはがれたって事なのかな?と気づくまで時間がかかりましたが、初の肩甲骨はがしは大成功の様です。
「コンナノハジメテ…」
でしたが、何てことないです。むしろ、 超 余裕 です!!
関節の可動域が狭めに設定されている私でも存分に動かせました。
肩甲骨はがしをすると良い事づくめ
肩甲骨はがしは、普段意識することがない肩甲骨周辺を動かすことにより、代謝を向上させるダイエット効果もあるという噂も。
チャットレディのみなさんの様にデスクワークが多い人も、これで疲れた体を癒せる事間違いなしです♪
今回のまとめ
肩甲骨は意識してもなかなか動かせるものではないらしいので、これを機に皆さんもぜひ試してみてはいかがでしょうか?
毎日5分のストレッチで、肩こりが緩和する。もしくは直るならやらない手はないかと思います♪
肩が「もういいっす…」と泣き言を言う前に、レッツ肩甲骨はがしデス♥