絶対にはずさない!?女子にオススメな3DSのゲームソフト3選

どうも。
先日、某赤いショップで大量にポイントが当たり、速攻で前から欲しかったPS VITAをポチしたぐっさんです。
ここ2日間、嫁からは
「私たちには何も買ってくれないのに、アンタはゲーム買うんだ。」
と責められていますが、男子たるもの最新(?)機器を欲しがるのは常というもの。
今週から、地球を巨大生物から守るゲームに勤しみたいと思います。
とはいえ、自分はライトユーザーなので、昨年の9月に友人からほぼ無料でニンテンドー3DSなんてものをもらうまでは、長い間ゲームというものから遠ざかっておりましたが…
いやーゲームってハマるとやばいですね。睡眠時間を削ってでもやってしまうのはきっと僕だけじゃないはず。
ちなみに、ニンテンドー3DSは未だに根強い人気を誇るハードで、GTMptの交換賞品にも常時ラインナップしているほど 女子にも人気が高いゲーム機 だったりします。意外に持っている女子が多いんですよね。
※チャットレディのお仕事を頑張ると貯まっていく「GTMpt」の説明はこちらをご覧ください。
そこで、今回はそんなゲーマーな女子のみなさんに送る、 おっさんの感性で勝手に決めた女子にオススメしたい3dsソフトを3つご紹介してみたいと思います。
自分が全てプレイ済みで、あえて王道を少なめに決めてみました。
3DSを持っている人や買ってみようかな~と思っている人にとって参考になってもらえればと思います。
それではどうぞ!
2次元に住みたいアナタへ「ルーンファクトリー4」
のっけから「そういう系?」という声が聞こえてきたような気がしますが…
こちらは今回、 自分が最も推したいゲーム となります。
ルーンファクトリー4を雑に説明すると、アクションRPGです。
絵がそっち系だからちょっと…とか、アクションは苦手…という人もいらっしゃるかと思いますが、あえて言います。
ルーンファクトリー4は、 間違いなくヤリです!!
ゲームの中の『日常的な生活を楽しむ』ゲーム
アクションRPGと言いましたが、このゲームの楽しみ方の基本は、
朝起きて、自分のやりたい事をして、自分の好きな時間に寝る。
といった、スローライフな生活をする事がメインのゲームです。
目的はないといっても過言ではありませんが、あえていうなら開始時に畑をもらえる(むしろ押し付けられる)ので、畑で作物を育てながら、のんびりファンタジーの世界で生きていく事が最大の目的になります。
もちろんRPGですので、骨太なストーリーもあり、敵とバトルしまくるのもメインになってきますが、いつどのタイミングで進めるかは自分で決められるので、スローライフの邪魔にはなりません。
働かざるもの食うべからず。を体現出来る
畑に種をまいて~水をあげて~たまに栄養剤をまいたりして~愛情こめて野菜を育てて~その野菜を売って生活費を稼いだり、料理をしたり、はたまたプレゼントをしたり、野菜の出来を競う大会に出場したり…
と、敵との戦いもボリュームがあるくせに、育てられる作物の量はハンパじゃありません。
ちなみに、お金はこの農業で稼ぐのが最も効率がよく、むしろ農業しないとお金全然ない!!お風呂にも入れない!!(お風呂に入るのに300ゴールドかかります)
という事態に遭遇する事になります。
明日何しよう…とか考えながらやると超楽しい
ゲームの中にも「時間の概念」があり、1分でゲーム内では1時間が経過しますが、1日をどう過ごすかに制限があるわけではないので、住人と仲良くするのもよし。ただただ外に散歩に出かけるだけでもよし。作物を育てて荒稼ぎするのもよし。
とにかく何をしててもいいというのが、このゲームの最大の醍醐味ですが、ある程度何をやるか計画するともっと楽しめます。
日によって、街を挙げてのイベント(お祭り)が開催されるので、その日程に合わせて色々準備したり、台風や雷雨など天気が乱れたりする時もあるので、天気が悪くなる日を予想して作物を守る為に災害対策をするなど、今日はこれをやる、明日はあれをやるとある程度計画して行動した方が、より楽しくなる事間違いなしです。
やれる事がハンパじゃなく多い
このゲームでやれる事の例として、先程紹介した農業を始め、
- 作った作物などを売る事が出来る、「自分のお店」の営業
- 自分の住んでいる家(お城) の増改築
- 異性との恋愛・結婚・出産
- 敵との熱いバトル
- のんびりと釣り三昧
- 失敗する時もある料理
- 武器や防具、アクセサリーを作れる鍛冶
- 薬の調合が出来る薬学
など、まだまだありますが、とにかくやれる事が多すぎて最初はテンパります。
特に恋愛に関しては、 「うわぁ…まじか…良く出来てるな…」 の一言です。
本命の彼女以外を連れて、その彼女の前を通り過ぎると
「あら、見間違いじゃないわよね?」
と、ちょー怖い声で言われたりします。
ちなみに最初に主人公の性別を決めてからプレイする事になるので、未プレイの女子のみなさんは絶対に最初は「女性」でプレイしましょう。
全ての行動に「意味」があるので、適当に遊んでいてもOK
街やダンジョンを歩いていると「歩行スキル」があがって体力があがったり、料理をすると「料理スキル」があがって高レベルの料理が作れるようになったり、お風呂に入ると「お風呂スキル」があがって様々なレベルがあがったりと、何か行動する度に何かのスキルが上がって出来る事やれる事の幅が広がります。
スキルがあがると、必殺技が使える様になったり、種まきや水やりが効率よく出来るようになったりと良いことづくめです。
無駄な行動が一つもない事も、このゲームの魅力です。
やりこみ要素がありすぎて、やめ時がわからなくなる。
自分はクリア済みで合計約180時間ほどプレイしていますが…未だに終わっていない事があったりします。
メインストーリーに関係ないサブイベントが相当数あるので、イベントを全部見たり、全ての道具を揃えてみようとしたりすると全然時間が足りません。
それくらいやりこみ要素があり、かつ自分の好きに行動出来ちゃう事から、ハマるといつやめていいのかわからなくなります。
これはガチです。
【ポイント】未プレイでもOK!! 自分のペースでやりたい人にオススメ!!
自分は前作未プレイですが、世界観がしっかりしていて、ゲーム内で説明やフォローが入るところが多くあったので、全く問題なく楽しめました。
自分のペースでゲームをやりたい!と思っている人には特にオススメしたい一品です。
![]() | 新品価格 |

▼内容はそのままでプライスダウンしたベスト版も出てました!!▼
![]() | ルーンファクトリー4 Best Collection - 3DS 新品価格 |

王道で女子にも人気なRPG「ブレイブリーデフォルト」
やっぱり飛ばしすぎました…。
あまりにもルーンファクトリーのことを書きすぎたので、次からはある程度簡略化しつつ、魅力をお伝えしたいと思います。
2つ目は、正統派RPG「ブレイブリーデフォルト」です。
こちらの魅力は、「世界観」ですね。
作り込まれた世界観
ストーリーは超王道で、突如出現した大穴を塞ぐために、火・水・風・土の4大要素を司っているクリスタルと呼ばれるものの力を解放するというところから始まり、家族愛や友情、裏切りなど、様々な人間模様をなぞりながら、世界の真実に近づいていく。
ロードなんとかとか、そういった映画でもやっていたような、中世ヨーロッパテイストの壮大なストーリーです。
そのストーリーの雰囲気の通り、街のグラフィックがキレイすぎてやばいです。
どの街にいっても、作り込みがハンパじゃないので、歩いているだけでも楽しくなります。
最初、主人公がどこにいるのかを見失ってしまうくらい見とれましたね(苦笑)
魅力的なキャラクター
全キャラクターにしっかりと個性があるので、それぞれが自分の考えを持って主張して、時にはぶつかって、時には泣いてとかなり人間味のあるキャラクターたちばかりなので、どんどん引き込まれていきます。
また、このゲームの特徴として、キャラ毎に「ジョブ」と呼ばれる職業を設定する事が出来、設定するジョブによってキャラクターの見た目がそれぞれで変わるので、よりキャラクターの個性が際立ちます。
中には、見た目の趣味だけでジョブを決めて、最後までクリアーした強者女子もいるそうです。
【ポイント】ストーリーを楽しみたい人にオススメ!!
戦闘方法もかんたんでスピーディーに進められるので、よっぽどの事がない限り手詰まりになる事はないかと思います。
なので、ストーリーを十二分に楽しみたい人にはオススメです!!
特に最後の展開はかなり熱いので、一度プレイしたら是非最後までやりきってもらいたいですね。
![]() | アルティメット ヒッツ ブレイブリーデフォルト フォーザ・シークウェル 価格:2,501円 |

ただ見てるだけでも楽しい!「ミートピア」
最後は、ある意味王道で旬な「ミートピア」です。
これは…一言でいう事が出来ないほどいろいろやれる事が詰まっているのに、全てを単純化してゲームをやる事に疲れを感じさせない。
そんな「優しくて超面白いゲーム」です。
CM等でどういったものかをなんとなくイメージ出来ている人もいると思いますが、いざやってみると予想を遥かに超えるほど、細かく作られていてそしてハマります。
Miiに配役を与えて、ただ見守るゲーム…だけではない
Miiの住む世界「ミートピア」に突如現れた大魔王を倒すべく、「神の力」を手にした主人公が仲間たちと冒険に旅立つというミートピアのストーリー。
Miiの世界という設定なので、ミートピアに登場する人物全てに、自分で作成したキャラクター(Mii)を配役できます。
新しい街や人物が出てきた時に、配役を決めるので最初から全ての配役を決めておく必要はありません。
最初の配役を決めたら、基本的には見守っておけば勝手にゲームが進みます…
が、Miiは全員個々で意志をもって動いているので、こっちが思った通りに動くと思ったら大間違いです。
同じパーティーにいる人間関係などによってやる気が左右されたり、時には喧嘩したりするので、その辺もうまくバランスを取ってあげないといけません。
時には「神の力」で導いてあげないと、こいつら本当に適当にやりはじめるのでコノヤロー!!という事もしばしば。
そういうのを考えだしてフォローしだすと、夜だったのにいつの間にか朝になっている事も…。
というくらい、いつのまにどっぷりはまります。
【ポイント】まったりゲームをしたいならオススメ
最初は「うーん…」という感じでしたが、Miiたちのくだらない会話や様子を見ているとほんわかしますし、一緒に冒険している感がものすごくあるので、まったりゲームしたいなと思っている人はオススメです。
ただ1点だけ。
主人公になるMiiに関しては、相当思い入れを持って作った方がいいです。
最後に号泣出来ます。
<
![]() | 任天堂 【Switch】ミートピア [HAC-P-AW8SA NSW ミートピア] 価格:4,850円 |

まとめ
かなり個人的主観しかない紹介ですが、今回紹介した3本は外してはない!と自負しております。
ちなみに、 ゲーマー女子は男子にモテるっていう噂があります ので、やってみたい!と思った人は恥ずかしがらず是非プレイしてみてください!!
◆文: ぐっさん(GTMメディア担当)